Interview

経営コンサルティング

株式会社marunowaホールディングス様

■個社が持つ力の最大化で地元での圧倒的な認知度向上、地位の構築を実現する

~パナソニックリフォーム株式会社の代表取締役社長を務めた和田社長が目指す世界・FDDコンサル依頼理由とは~

Freedom

Company Profile

marunowaホールディングス
・株式会社マルナカ
・株式会社マルナカ住宅資材
・株式会社マルナカホーム

  • 設立 :

    2023年7月持ち株会社設立、ホールディングス化

  • 資本金 :

    500万円

  • 代表取締役 :

    和田 庸平 様 

  • 事業内容 :

    動産管理、建売PJ、中古再販、売買仲介、建築工事業、建築デザイン、木造建築、リノベーションなど

  • ホームページ :

    https://marunaka.jp/

  • 従業員数 :

    約40名以上(グループ全体)

  • 担当 :

    荻野・舩越

【代表取締役社長】和田 庸平 様   

FDDコンサル(伴奏)前の課題意識(問題意識)は?

グループ3社の事業内容整理、体系化(標準化)、人材育成が急務と感じていました。

数あるコンサルティング会社の中からFDDを選ばれた理由は?

私も業界(新築、リフォーム、物販)経験は30年以上となりますが、不動産事業領域についてはブラックボックス化され実態について未知の世界であった。冒頭で話した「課題解決」には業界、事業に精通する信頼できるパートナーが必要であると考えていた。不動産業界はグレー、粗悪というイメージがあったが、信頼している方から荻野さんを紹介され、何よりも安心して仕事の依頼をできた。また各領域のプロがいるという事、組織体系化をできている事が非常に逞しい会社であると感じました。

コンサルティング実施後に起きた変化は?

グループでの大きな課題であった「建売事業」の再構築に向けて業務プロセスを分解、整理、体系化する事ができた。具体例では経営を悪化させる「高額物件」「長期化物件」などの在庫であったが、OFF-JTではなくOJTによって課題解決プロセス、具体的な手法を見せ販売完了という成果を示してくれた事が非常に大きかった。その結果を見る事でメンバーも戦略、戦術の重要性を改めて実感し組織課題解決へ真剣に取り組むようになった。

FDDの最大の価値はどこにありますか?

通り相場でコンサルタントだと身構え、胡散臭いとイメージをする。荻野さんは実績、ノウハウがあるが商売っ気がなく、なんでも相談しやすい雰囲気を作ってくれる。何よりも自社の目指す方向性、実態、特性を理解した上で身の丈にあった提案をしてくれた事が信頼、結果に繋がったと思います。

御社の今後の展望、目指す未来、方向性について教えて下さい。

マルノワホールディングスの最大の強みは「住」に関するご相談に関してワンストップソリューションでご対応できる事だと思っています。まだまだ従業員がこの自社にしかない強みを深く理解できない。この強みを浸透させ地元でブランド認知向上、地位確立をしていく。それが顧客満足度の最大化に繋がると考えています。

【株式会社マルナカ 部長】杉井 孝洋 様

コンサルティング開始前の現場レベルでの最大の課題感は?

自身の入社とFDDコンサルスタート時期が同タイミングとなりました。会社の全体像が見えていない中ではあったが、商品化された物件販売が円滑に進まない。顧客にとって良い物件を提供したいが企業として「利益」も追及しなければならない。この理想と現実に大きな課題感が有りました。

FDDコンサルティング伴走で得たもの、起きた変化は?

仕入戦略、企画戦略、販売戦略とプロ視点での第三者的意見を貰えた事は非常に大きく、的確な意見を貰う事で自身を持って意思決定する事ができました。また数値管理、予実管理など組織として甘くなっていた部分を視覚化した事で、数値意識が向上され行動に変化が生まれてきたと思います。

FDDのコンサルティングを活かしやすい組織は?

私自身はどのステージの企業でも相談をする価値があると感じていますが、特にメリットがあると感じるのはスタートアップ企業だと思います。不動産実務経験があっても営業~契約まで全ての体制を整備するのは容易ではなく、FDDでは全プロセスを幅広く、そして深く理解し事業が円滑に進むよう体系化をしてくれます。

今後事業部が目指す未来、方向性などお聞かせ下さい。

まずは正しいと思う事を正しくやっていきたい。ここが私のモットーです。その上で、地域に認知して頂き、一人一人のお客様の満足度を高めていく。その為にはマルナカではなくマルノワホールディングスとして協力をして行く必要がある。マルノワに行けば「住」に関する全ての課題が解決される。そのような企業となっていきたい。

1536

From Freedom duty

和田社長、杉井部長のインタビューでもお話がありましたが、マルノワ様は事業だけではなくお祭りを開催するなど地域社会への貢献にも積極的に取り組んでおられました。こういった取り組みもあり地元の方々より応援をして頂く事で「歴史」と「実績」を創ってこられたのだと感じました。ホールディングス化に伴い、新しい体制での大きなチャレンジが進んでいますが、和田社長の圧倒的な推進力とチームワークで新たな価値を創造され更に大きな成長をされる事と思います。マルノワホールディング様の目指す世界を実現するため、今後も伴走、応援を継続させて頂きます。

荻野・舩越

ご相談予約・お問合せはこちら